鹿屋のおっぱいルームに訪問しました
骨盤ケアとまんまる育児のおてつだい
助産師しおんです。
鹿児島の産前産後を支える人のための交流会のご案内で
鹿屋の助産師の蒲地さんのサロンを訪ねました
蒲地さんは助産師であり、鍼灸師の資格もお持ちです
鹿屋から鹿児島市内まで三年間通って鍼灸の免許を取ったそうです
鹿屋から鹿児島市内はフェリーとバスを使います
すごい情熱!
蒲地さんがケアで関わったママのデザイナーさんが作った看板
玄関を入ってすぐに目に入って
来た方を暖かく迎えてくれます
蒲地さんの暖かな手のぬくもりはママの心も温めてくれたのでしょう
右の写真は外看板
可愛くて素敵
道を歩く人も足を止めちゃうくらい目を引きます
記念品のオリナジナルキーホルダーもいただきました
蒲地さんと地域の助産師としての想いを語り合いました
途中、断乳するか否か切羽詰まったママが飛び込みでサロンに相談にみえました
ママのお話を聞いて仕事と授乳を続ける提案を示し
乳房トラブルを起こした時はまたおいでと声かけされて
笑顔でママが帰って行ったのが印象的でした
保健指導でセルフケアをお伝えし
セルフケアでも症状に対応できず困ったら実際にテイクケアでお手伝いする
おっぱいと骨盤
どちらも産前産後変化の大きい部分を手助けする助産師として
ママたちの近くでがんばっていきたいなとおもいます。
鹿屋の蒲地さんのおっぱいルームのブログはこちら
蒲地さんのブログ
……………………………………………………………………………………………………………………………
地域と病院とも連携が取れて
困っている人がいたら地域にこんな人がいるよ
と情報を伝えていただけたら
もっと早く困ってる人と繋がれるしママさんも辛さを我慢せず
早く楽になってその人らしさを育児で発揮できると思います
鹿児島の産前産後を支える人のための交流会と勉強会を開催します
ご興味ある方はこちらをご覧ください
鹿児島の産前産後を支える人のための交流会
妊婦・妊活向けのセミナーも残席わずか!お早めにお申し込みください
Let's骨盤ケア教室については下記をご覧ください
Let's骨盤ケア教室はこちら
関連記事